〔056〕金 山 (540m)

兵庫県篠山市

2012年03月03日


兵庫100山に戻る

三度目の金山があるとしたら
  後2つ、登山口がある様なので、次回がある場合は追手神社の
山野草が咲く頃に訪れてみたい。
標高差:283m
Road Map :舞鶴若狭道を丹南篠山口ICで下りてR1176を北上すると鐘ヶ坂トンネルの手前に追入神社がある。
Route Map:追入神社参道から園林寺跡を経由して山頂へ、下りは鬼の架橋を経由して同じ道を下山する。
兵庫100山』 ”兵庫100山”の2順目を再開する。
金山に来るのは2回目であるが、他のコースの登山口を探すのが面倒なので、前回を同じ登山道を選んでしまった。次回があるとしたら違うコースから登ってみたい。
かなやま
コースタイム:1時間11分登り:34分下り:35分
8時55分、追入神社の参道から登り始める。
入口には金山城跡の史跡案内板あり。
前回と同じ追入神社の参拝者用と思われる空き地に車を停める。
樹木が生い茂り展望は利かない登山道を緩やかに登って行く。
参道を少し上ると ”追入神社”に着く。
登山道はここから始まる。
中々の斜度になってくる。
道中、道標はしっかり付いており、安心して歩ける。
大きな石の鳥居に着くが、鳥居の上部は折れておりいつ落ちてくるか判らない。 ここに例の ”1千m”の道標があった。
展望のまったく利かない登山道であるが、1箇所開けた所があり、
周辺の山が見渡せたが、相変わらずの霞みで展望は良くない。
眼下にはR176が通っている。
前回、下山路とした ”大乗寺分岐”に着く。
今日は同じ道をピストンで下山する予定。
27分にて ”園林寺跡地”着く。 広場奥の簡易トイレは健在だった
が、汚そうで近付きたくない。 左手の階段上には寺院の屋根瓦が
散乱していた。
雑木林の雰囲気の良い道が続く。
鬼の ”架橋分岐”に着く。 右の道には ”トンネル”とだけ書かれているが、鐘ヶ坂トンネル付近に登山口があるのだろう。 今日は前回と同じく、まずは山頂を目指す。 雨雲が立ち込めてきてガスってきた。
100m程のフラットな道は ”馬場跡”と表示されており、昔は馬をここまで上げていたのか?
34分にて ”金山”(540m)に着く。 ここは山頂としてでなく、金山城跡として紹介されている。
山頂は城跡らしく広々しており、あちこちから展望も得られるが、雨雲で何も見えなくなってしまった。
直ぐに下山して”鬼の架橋”に向かう。
見慣れた岩峰で感動はなくなっている。 岩に上って遊ぶこともしない。
”金山”の名勝は ”鬼の架橋”しかないので、しっかり見ておく。
分岐に戻る途中の幻想的な光景。
この手の山ではガスっても残念とは思わない。
登り時に見たのと同じ展望所での景色。